糖尿病治療薬:マンジャロの処方をご希望の患者様の方々へ

業界最高水準、保険診療にて処方。1か月に1回は通院、2週間後はオンライン診療。No1糖尿病専門医。Web診療。慶大医学部卒。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

糖尿病の新薬:マウンジャロ(mounjaro)に関係した学術論文や、トピックス、ニュースなどを、要約して掲載していきます。糖尿病患者様の皆様の、学習用素材として、ご利用ください。

GPR40 、飲むやせ薬、糖尿病薬として復権?

GPR40とは、膵臓にあるGPR40受容体という部分に作用して、インスリンを分泌させ、血糖値をさげると考えられ、世界中で第3相臨床試験まで行われた薬剤でした。


ひさしく、GPR40は忘れ去られていて、他の、GPRが取りざたされていた時代がありましたが、今年、2019年のアメリカ糖尿病学会では、再度、復権をかけた発表がありました。


SCO-267,a GPR40 Full Agonist, improves Glycemic control and Weight Control more than That by Fasiglifam in Rat Models of Diabetes and Obesity.
Yusuke Moritoh. Hikaru Ueno. et al.  ADA2019.発表。


このHikaru Uenoさんは、武田薬品の社員。
Yusuke Moritaさんは、Scohia製薬の社員。どちらも日本人のようです。


武田薬品は、一度、GPR40受容体作動薬を開発して、市場にでる前に、撤退を与儀なくされました。たしか、肝機能障害が多かったことで、断念したはずでしたが、再度、この分野で、糖尿病だけでなく、肥満に対しても、挑戦する薬剤をみつけたようです。おそらく、みつけたのは、SCOHIA製薬のほうでしょう。武田薬品は、共同開発契約を交わしたのかもしれません。


いずれにしても、GPR40は、糖尿病の世界では、一時は、期待された糖尿病の新薬でした。それが途中頓挫して、もう、復権は無理かと思っていたら、今度は、「糖尿病と肥満に効く薬」として開発が始まっていました。


いかに、「糖尿病治療」が、「肥満治療」へと、軸足をシフトさせてきたかが、わかります。


まだ、PhaseIにすらなる前の薬剤ですので、将来、市場にでるかどうかもわかりません。ですが、私としては、GPR40の治験に携わった経験があり、とても、懐かしい薬剤です。


ぜひ、今度は、「糖尿病と、肥満にきく、新薬」として、応援したいですし、
なんとか、また、立ち上がって、新薬として活躍してほしいと考えます。


医は仁術 5

GLP1ダイエットも、自己注射、です。
英語では、「Self Injection」


インスリン注射も自己注射、GLP1ダイエットも自己注射。
家庭で5分でできるダイエットであり、血糖コントロール法です。


その意味では、同じペンをつかうのは当然。
ビクトーザのペンは、フレックスペンといって、ノボノルディスク社が誇る世界一、便利なペン型注射器と言えるでしょう。


さて、


糖尿病では、血糖値が下がると、油断して食べて太ってしまう患者さんが多いです。


糖尿病の治療は、「血糖値が下がること」か、あるいは、「体重が下がること」の、どちらかを満たせば、喜んでいただけます。


ところが、ダイエットは、「体重が下がること」しか、医師は評価されません。どちらが、難しい治療かと問われると、実際には、ダイエットのほうが、糖尿病の治療よりも、難しい治療、だと、私は思っています。


ダイエットを目的として対面にこられる患者さんに、たまに、血糖値を測定してほしいな、と思うことがあります。Self Blood Glucose Monitoringといいます。


たとえ、体重が下がっていなくても、血糖値はさがっているのだから、、と言い訳をしたくなることがありますが、それが、糖尿病専門医の心中です。


NHK 今日の健康 からの引用動画です。



連載6動画




医は仁術 4

なぜ、日々、ブログを書いている理由は、昔からあった習慣でした。


医師として、そもそも病院勤務医時代から「教育」が、テーマでした。
今も、同じです。


ネットで動画を配信する行為、その理由と背景の説明です。
NHK「今日の健康」から。引用改変。




なので、こういう、GLP-1についても、
基本的な動画を、チーム医療として、スタッフみんなで、制作しています。



GLP1 って何


医は仁術 その2

NHK今日の健康、第3話からです。
イラストなどの著作権は、全て買い取りしてありますから、ご心配なく。
iryoo.com アプリの中にも、この動画は、すべて有ります。



連載3動画


いわぶっちゃんの事を、あえて、岩淵さん、と呼ばないで、「ぶっちゃん」と呼ぶ方が、いわぶっちゃんのファンが増えているのかもしれません。


「ぶっちゃん」と呼ぶことで、最初は、「ぶっちゃん」だったのが、今は、「スリムちゃん」になっているから、驚きがあるわけだし。しかし、−17kg、とは、すごすぎです。いわぶっちゃん。


医は仁術、NHK今日の健康第1話

いろいろブログを書いてきましたが、ダイエットをしたい、と思う人たちが、どのような治療を受けたいか、を決める時の判断材料は、どのような薬か、ではなく、どのような医師に相談したいか、なのではないか、と思うようになりました。


つまり医は仁術(いはじんじゅつ)、医療は、医師の人格次第、、「医は、人命を救う博愛の道である」そういう思想です。


ダイエット、という治療を行い、肥満の人を救う博愛の精神がある医師なのか、そうでないのか、それが、こういう医療サービスを行う上で、極めて大事な事と思います。


リラグリチドという薬さへ同じならば、本当に、それを処方する医師は、どんな医師でも、いいのでしゅうか?


そういう事を考えると、もしかして、自分は、まだネット上で自分の自己紹介を、ちゃんとしていなかったのではなかったのか、と考えました。


そこで、かつて「NHK 今日の健康」(当時は1ヶ月32万部も出版されていた冊子。医療業界では、脅威のベストセラーだった雑誌です。)に毎月、連載していた私のエッセイを、掲載してみたい、と思いました。


ダイエットとは関係ないですけれど、どういう医師が、こういう事業を始めているのか、そういう点をご理解していただくて、公開しようと思います。


「NKH 今日の健康」の連載は、3年に渡りました。なので、第36話まであります。気長に、おつきあいください。時々、ダイエットに関係した話もでてきます。


ハンディキャップも人生の糧にできる。今は、太っていても、ダイエットの努力をすれば、それは将来の人生の糧にできる、、そんな風に、内容を替えて、聞いてみてください。



ハロードクタースイート連載1動画