糖尿病治療薬:マンジャロの処方をご希望の患者様の方々へ

業界最高水準、保険診療にて処方。1か月に1回は通院、2週間後はオンライン診療。No1糖尿病専門医。Web診療。慶大医学部卒。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

糖尿病の新薬:マウンジャロ(mounjaro)に関係した学術論文や、トピックス、ニュースなどを、要約して掲載していきます。糖尿病患者様の皆様の、学習用素材として、ご利用ください。

肥満治療は、昔の糖尿病治療と同じになる。

コロナ禍の前、サンフランシスコの米国糖尿病学会会場での思い出です。
ちょうど、「肥満治療のセッション」が大会場でありました。


時期は、ちょうど3年前の6月、今頃の季節でした。


その時の座長の言葉に、しびれを感じたのは、忘れもしません。こんな言葉でした。


「 みなさん、みなさんが昔、糖尿病医療を始めた頃は、糖尿病は「疾患」だとは思われず、ただの、ぜいたく病(やまい)、としか認識されていなかったでしょうか?


 そうなんです。かつて、糖尿病は、ただの、食べ過ぎ、運動不足がおこす事象であり、病気ではない、とすら思われていたことがあったのです。治すべき治療がなく、ただただ、怠け者で、ぜいたくな人がなる病気だと誤解されていました。


 ところが、今となっては、どうでしょう?


 糖尿病は、まさしく「疾患」であり、それも、メジャーな疾患として認識されています。もはや、誰も糖尿病を、ただの、ぜいたく病、と考える人はいなくなりました。


 それは、糖尿病が治せるようになったからです。薬の力が進歩したからなのです。


それと、同じことが、「肥満」という事象でも、起こり始めているだけなのです。


「肥満」は、ただただ、ぜいたくな、怠け者がおこす事象であり、「疾患」ではない、と考えている人が、まだ、多いと思います。


ところが、そこに、薬の力が作用し、治せる事象になったのです。ですから、今では、「肥満」は、れっきとした「病気」なのです。


ですから、「肥満治療」は、かつての「糖尿病治療」と同じ道を辿っているだけ、と考えてはいかがでしょう。


私は、そう考えると、このGLP1ダイエットは、かならず、そういう糖尿病の治療の歴史を、しっかりと心得ており、同じ志をもつ医師が、治療にあたるべき、と、そう考えるのです。」


そんな開催の言葉だったように、思い返しています。これが、正直、私が1983年に、大学を卒業したての頃、「糖尿病なんて、なんてマイナーな病気を専攻するの?」と言われていた過去の思い出と、かぶさりました。逆に、だからこそ、自分が始めるべきだという決意にかわったわけです。



Fit to Fat to Fit

アマゾンのPrimeビデオには、太って痩せる、というようなPrime Videoがあります。


フィットネストレーナーの話で、ダイエットができない理由は、
トレーナーが肥満の体験がないせいだ。
だから、トレーナーは30kg、太って、それから減量して
肥満の人の心情を理解する必要がある。


そんなシナリオからスタートするドラマです。


ただ、このビデオは「ダイエット」の「保険医療」に大きな問題を投げかける。


かりに、日本国の保険制度で、BMIが30以上の人はサクセンダの治療を受けれる、
もしくは、mounjaroの治療を受けられると仮定します。


もし、その対象に「保険診療」が適応できるとなったらどうでしょう?


サクセンダは、当院でも1本1万5000円と高額です(2022年6月現在)。


それが、保険が適応されるとなれば3割負担で、4500円になるわけです。
となれば、かなり気軽に、誰もが始められるダイエットになることでしょう。
1ヶ月に5本として、22500円です。
ジムに通うよりは高いですが、楽にダイエットできるとわかれば、着手する人は急増することでしょう。


となると、実はBMIが30以下でも、がんばって一度はBMIを30以上にして、そこから、サクセンダを注射して、頑張って、BMIを22以下にしようとする人が急増することでしょう。


それでも、GLP1ダイエットは、保険医療を受け続けられるのでしょうか?
それが、できる人は3割負担(保険診療)。
それができない人は、現状のように10割負担(自由診療)


そんな議論をする時代は、あと数ヶ月に迫っているかもしれません。
なぜなら、二つの理由があります。


1つは、サクセンダの一般名:リラグリチドは、特許が切れる可能性があること。


2つめは、マオウンジャロも、抗肥満治療の結果が公開されそうだからです。


今年の国際学会には、ぜひ、参加したいものでした。


解約できない美容系クリニック。かなり悪徳!

 消費者トラブルについて、国民生活センターからも昨年9月に注意喚起が出されている。GLP-1を自己注射させるケースでの相談が近年増加しているという。全国の消費生活センターには「不安に思い解約を申し出たができないと言われた」などの相談が寄せられているほか、以下のようなトラブルも紹介されている。


とのこと。さらに、、


アドバイザーから『薬剤を自身に投与する治療だ。薬剤はまれに副作用が出るが、数日で落ち着く』などと言われ、併せてコースや料金、自己注射の方法を説明された。その後、医師に代わったが診察はなく、治療を受けるかどうか聞かれただけだった。


指定された銀行口座に治療費50万円を振り込み、数日後クリニックから注射器、サプリメント等が届いた。


別の日に海外から原則冷蔵保存されるはずの薬剤が常温で届いた。


自分で薬剤を注射してみたが吐き気など副作用が出てつらかった。クリニックに相談したが、アドバイザーから薬剤の量の指示を受けるばかりで医師の対応はなかった。痩身の効果も感じられないので解約、返金してほしい」(30代女性、国民生活センター報道発表資料から一部抜粋)


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


これを読んで、思い当たる美容系クリニックは、青山にあるclinic一つだけです。


今だに、かなり悪徳な事を継続している様子です。



https://news.yahoo.co.jp/articles/01b3b11ed58175183250d5ea0c82497744ca3a42?page=2








新薬がバラダイム転換を起こす

出典 こんなによくなる!糖尿病
鈴木吉彦 著 朝日新聞出版から、引用連載を開始します。


かつては、「オレンジブック」と言われて、かなり書店で売られた書籍です。対象は、本来は、糖尿病患者様向けの内容です。ですが、GLP1についての文章、文節などは、役立つと思います。当院の担当ナース達が、アップしますので、ご愛読ください。 院長


本日から連載開始。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

こんなに良くなる糖尿病! 驚きの「インクレチン」新薬効果
連載


 研究と治療という両面から、私は糖尿病と長いこと格闘してきたわけです。しかし、いまほど糖尿病の治療に対して希望と興奮を感じるようなことは、これまでにありませんでした。
 なぜ、それほど興奮しているのかというと、次のようなことを患者さんに言うことができるよう になってきたからです。


「真の意味で糖尿病を治療する 、 新しい薬が使われ始めました ! 」
「この新薬は、 いままでの治療につきものだった数々の問題をクリアしています ! 」

 「そう遠くない将来 、糖尿病治療に革命的な変化が確実に起きます ! 」


 医療や科学の世界には 「パラダイム」という言葉があります。時代を支配する考え方の枠組 み」などという意味があります。その分野に携わる誰もが 「それは当然のこととして」といった感覚で受けとめている雰囲気のことで、かんたんに言えば 「常識」と似ているかもしれません。
 これまでの糖尿病の医学や医療の世界には、「糖尿病は不治の病である」というパラダイムがありました。これは、本編で詳しくお話しする 「高血糖の記憶」という体のしくみと関係しています。 糖尿病かどうかの判断基準となる値を努力して下げても 「高血糖の記憶」が残ってしまい、結局は 糖尿病による合併症が起きてしまうということがありました。いわば、洋服に付いた染みを、いくら洗い落とそうとしても取れないようなものです。それを、私ども医療従事者も、糖尿病と闘っている患者さんも 「それは当然のこととして」と、なかば諦めていたのです。
  しかし、この本で紹介する新しい薬を使えば、「高血糖の記憶」という染みを効果的に消せることが、徐々にわかってきました。こうなると、糖尿病治療のパラダイムも変わってきます。「糖尿病は不治の病である」というパラダイムが、「糖尿病は治療できる病気である」という新しいパラダイムに移ってくるわけです。
  新しいパラダイムの下では、「自分は、ここまで値を下げることを目指そう」と、患者さんが目指す状態を自らで選ぶこともできるようになります。あるいは、これまでの糖尿病の治療に欠かせ なかった運動や食事の取り組みも 、「“主 ” は薬による治 療 。 “ 従 ”として運動療法と食事療法」といったように、位置付けが変わってくることになります。



出典 こんなによくなる!糖尿病
鈴木吉彦 著 朝日新聞出版

死亡者ゼロの、東京。 肥満者数は?

東京では、


7月25日、は死亡者ゼロ。
24日は1人。
23日は、ゼロ。
22日は、ゼロ。
オリンピック前の4連休での、東京での死亡者は、ゼロに近かったようです。


最近、平均の東京都内の死亡者は、1人。


「人の命よりも、オリンピックが大事ですか?」


と言われますが、さすがに、この数値をみると、東京の人は自宅にこもってTVか、ネット配信を見ているだろうと推測されます。


むしろ、あまりに外出しないで、家にいることを守っているために、
東京では、それ(テレビ観戦による運動不足)によって肥満者が増えて、


それが将来の死亡者につながらないかと懸念されるくらいです。


オリンピック前後で、体重がどれくらい太ったのか?


そういう調査会社があれば、興味深いと思います。