カロリー消費する走りとは?
Quoraからの引用記事です。
ダイエット目的でランニングする時、速さは関係なく距離が大切だと聞きました。効果的にカロリーを消費するには何キロぐらい走るとよいのでしょうか? - Quora
この質問に対する回答が興味深いでした。
===== 回答 =============
こちらのソースはどこからのものでしょうか?
そんな話を聞いたことはありません。
そのため、効果的にカロリーを消費するためのキロ数はわかりません。
脂肪燃焼を目的とした有酸素運動では、「心拍数」と「時間」が大切です。
脂肪燃焼に適した心拍数で、長い時間行ったほうが効率よく脂肪燃焼が出来ます。
そのため、有酸素運動としてランニングを選んだ場合、速さも重要な要素になります。
心拍計をつけて、その人に合った心拍数を測定するのが最も良い方法ですが、そこまで出来ない人も多いと思いますので、もしランニングで脂肪燃焼をお考えなら、
人と長い話が出来ない程度のスピードで20分以上
のランニングをされることをオススメします。
=========== 以上 ==============
PS
人と話しをしたり、犬の散歩程度では運動にはならないということですね。人と長い話ができない程度のスピードということは、ひとりで黙々と走って、最低20分ということなのでしょう。いずれにしても、「心拍数」が最も大切ということは、Apple Watchが、役立つという事は本当で、結構、愛用している人が多いようです。
