『痛風―激痛を解消する』Vol 1はこちら
プリン体のブログ記事
プリン体(ムラゴンブログ全体)-
-
『痛風―激痛を解消する』Vol 10へ続く
-
『痛風―激痛を解消する』Vol 9へ続く
-
『痛風―激痛を解消する』Vol 8へ続く
-
『痛風―激痛を解消する』Vol 7へ続く
-
『痛風―激痛を解消する』Vol 6へ続く
-
『痛風―激痛を解消する』Vol 5へ続く
-
関節の痛みなので外科か整形外科を受診する方も多いのですが、痛風は本来、糖尿病と同じような代謝性の病気です。尿酸値を確認しながら、食事療法、生活指導、投薬治療を継続していきますので、内科のほうが好ましいと考えられます。 『痛風―激痛を解消する』Vol 4へ続く
-
痛風発作の90%は膝から下に起こります。 ある日突然、なんの前ぶれもなしに起こります。実はその前からすでに、患部に多少の鈍痛やほてりなど違和感もあるのですが、それを発作だと気づかないことが多いのです。 『痛風―激痛を解消する』Vol 3へ続く
-
糖尿病療養指導士ナースKです。 皆さん、痛風・高尿酸血症についてどの位ご存知でしょうか? 糖尿病外来では、併せて治療をしている患者さんがとても多いのです。 足の親指が痛くなければ大丈夫・・・ではありません。 きちんとケアしないと、後々大変なことになってしまいます。 当院の院長が2000年に執筆した... 続きをみる