糖尿病治療薬:マンジャロの処方をご希望の患者様の方々へ

業界最高水準、保険診療にて処方。1か月に1回は通院、2週間後はオンライン診療。No1糖尿病専門医。Web診療。慶大医学部卒。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

糖尿病の新薬:マウンジャロ(mounjaro)に関係した学術論文や、トピックス、ニュースなどを、要約して掲載していきます。糖尿病患者様の皆様の、学習用素材として、ご利用ください。

GLP1の作用機序を深く知る

GLP1は、Glucagon-like peptide 1の略語です。日本語で略すると、グルカゴンのような、グルカゴンと似ているペプチド、ということになります。


なぜ、GLP1が、グルカゴンと似ているか、それについては、糖尿病の専門医でさへも、似ているという意味を深く考えた事はなかったように思います。


ただ、グルカゴンとGlP1の合剤についての臨床試験が始まっている今になると、人間の身体から、「エネルギーを外部に出そう」とするホルモンという意味で似ている、と気がつかされます。


グルカゴンは、肝臓での糖新生を高めます。脂肪細胞を分解します。つまり溜めている体内のエネルギーを外に持ち出そうとします。


GLP1は、まず、体内にエネルギーがはいってこようとするのを止めます。食欲中枢を抑制し、胃から小腸への食物の移動をゆっくりにする事で、エネルギーを小腸まで持ち込まないようにと作用するわけです。体内にエネルギーを溜めないようにと作用するという意味では、似ている作用を持つと言えます。


これに対抗するホルモンこそ、「インスリン」です。体内にエネルギーをためこみ、脂肪合成を高め、血糖値を下げる事で、正常血糖にし、余ったエネルギーを必要な脂肪や肝臓にため込みます。インスリン注射をしている糖尿病患者さんが、GLP1ダイエットの対象となっても体重が減りにくいのは、そのためです。


GLP1はグルカゴンの分泌を抑えます。ですから、その作用機序だけ考えれば、脂肪分解を進めるのではなく、抑えるはずなのです。また、GLP1はインスリン分泌を高めます。その作用機序だけ考えれば、脂肪合成に作用するはずなのです。


ですが、GLP-1受容体作動薬を投薬すると、脂肪が減ります。これは、ひとえに、体内に持ち込まれる摂取エネルギー量が不足しているから、体重が減っていくという事を示唆しているわけです。


×

非ログインユーザーとして返信する