ビタミンB₆は、タンパク質の代謝にかかわっています。
「 完璧活用 ビタミン BOOK 」の 連載
ビタミンB₆は、化学名ピリドキシン、ピリドキサール、ピリドキサミンの3種類と、それぞれのリン酸エステルを含む計6種類の物質のことを指します。メインになるのはピリドキシンです。植物と微生物はB₆生合成することができますが、動物は合成できません。しかし、腸内細菌が作り出したものを一部利用しています。
性質は、熱や酸、アルカリには強いのですが、光には弱く、光に当たると分解してしまいます。また、ほかのビタミンB群と同様、水溶性で、多くとっても尿のなかに出てしまいます。
ビタミンB₆は、私たちの体をつくっているアミノ酸(タンパク質)などの代謝に関係している酵素のはたらきを助ける重要な物質で、脂肪の代謝にも関わりを持っています。
細胞の新陳代謝を促すことから、発育促進、各組織の修復作用、生殖機能の活性化、性欲増進などの働きがあります。
また、抗生物質や経口避妊薬に対する解毒作用を持っています。さらに、月経に影響を与えたり、妊娠中のつわりを軽くする働きも持っています。その他、B₆は、アレルギー性の病気(蕁麻疹、アトピー性皮膚炎など)を防ぐ働きもあります。B₆は、ビタミンB群の中ではB₆と並んで、近年重要性が増しているビタミンです。
出典 完璧活用 ビタミン BOOK
鈴木吉彦 著 (株) 主婦の友社 発行