糖尿病治療薬:マンジャロの処方をご希望の患者様の方々へ

業界最高水準、保険診療にて処方。1か月に1回は通院、2週間後はオンライン診療。No1糖尿病専門医。Web診療。慶大医学部卒。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

糖尿病の新薬:マウンジャロ(mounjaro)に関係した学術論文や、トピックス、ニュースなどを、要約して掲載していきます。糖尿病患者様の皆様の、学習用素材として、ご利用ください。

急激な体重な減少は危険を伴う。

(リブログ)学術記事


体重を急激に落とすことは、徐々に体重を減らした場合に比べて、の比較試験が、ヨーク大学(カナダ)のJennifer Kuk氏らの研究で明らかになりました。


これまでの研究で、急激な減量は胆石リスクのわずかな上昇と関連することが示されております。なので、一般的に減量率は週当たり0.5~1kg程度とすることが推奨されていました。


しかし、徐々に体重を減らすよりも急激に減量した方が、心疾患や糖尿病のリスク因子の低減に有用である可能性も示唆されていました。


そこで、Kuk氏らは公的資金による体重管理プログラム(治療期間は12.7カ月)に参加した成人男女1万1,281人を対象に、治療開始早期と期間全体別に、(1)急激に減量した群(週当たり1kg以上)、(2)減量率が推奨範囲内の群(同0.5~0.9kg)、(3)徐々に減量した群(同0.5kg未満)に分けて分析し、その結果を発表しました。


結論としては、急激に減量した群では、減量率が推奨範囲内だった群や徐々に減量した群に比べて全体的に減量幅が大きかった(-24.7kg対-13.3kgおよび-5.0kg)。


また急激に減量した群では、他の2つの群に比べてウエスト周囲長や血圧が大きく改善し、心疾患や糖尿病のリスク因子の低減に有用であることが示唆されたというものでした。


ゆっくり減量より、急激に減量したほうが健康的という内容になります。
ただし、「急激なダイエットに成功する人は、それだけ、モチベーションが高い、はず」という、baselineにおける、メンタルの違いは、データには見えない部分に、あったかもしれません。


Kuk氏は「急激な減量による胆石リスクの上昇を考慮すると、減量する場合には1週間に0.5~1kg程度の減量を目指すのが安全な選択肢ではないか」との見解をしめしております。これは、当院でのGLP1ダイエット外来の運用においても、とても役立つ示唆になります。日本人においては悪心、嘔吐が欧米より強くでる可能性もあり、リラグリチドは2ヶ月中盤までは慎重に0.3mgづつ増加、そして1.8mgまで増加。2ヶ月目前後からはサクセンダに切り替え、1.8mg〜2.4mgの間を探るくらいの速度で増量するとするのが望ましいと考えています。


GLP1に対する反応の個人差はありますが、一般に、GLP1ダイエットの場合、初日から効果を実感する場合も多く、少なくとも2週間以内には、何らかの食欲抑制効果を実感し、体重増加にブレーキがかかり、体重減少曲線は、どちらかというと、急峻に下がるダイエットになります。ですから胆石にさへならなければ、より望ましいダイエット法であるといえることでしょう。


最初の4ヶ月目くらいまでは、急峻に低下を示します。これが特徴です。比較的、急激に体重がおちるダイエット法であるといえますし、Kuk氏の意見とも合致して、同じダイエット法でも、他のダイエット法より、より健康的で安全なダイエット法であるといえることでしょう。


×

非ログインユーザーとして返信する