サクセンダだけが本物で世界標準の「抗肥満薬」。
GLP1注射製剤を、「やせるホルモン」と表現して、あたかも、それを注射することで、楽にやせるというキャッチフレーズをうたっている医師がいますが、糖尿病専門医から、いえば、「やせるとはかぎりません。」
医師の処方しだいです。わざと、体重を横ばいにする処方もあります。
基本的に、ビクトーザは、糖尿病治療薬で、血糖をさげるホルモンです。膵臓β細胞に作用するのが主たる作用です。インスリンを分泌させるホルモンです。インスリンが分泌されれば、通常は、太る薬剤になるはずです。ところが、食欲抑制作用があるので、通常の日本人における投与維持量では、体重は、糖尿病患者では横ばいになります。
ですから、もし、糖尿病の方がこの治療を行っても、「やせるホルモン」をうっているから、痩せます、と、コミットしてはいけません。
私たちのクリニックで、ビクトーザでの体重減少を、コミットするのは、一般肥満人、のみです。しかも、糖尿病の通常用量を超えて、注射した場合に限ります。
サクセンダは、同一成分ではあるものの、その「治療法(英語でいうと、プラクティス)」が、異なるので、サクセンダを使用する時には、「抗肥満薬治療」と、唄うことができます。その場合には、俗にいうところの、やせるホルモンの臨床、ということです。
厳密にいうと「やせるくらいにGLP1の薬剤投与量を増量した場合の臨床」が正確な表現です。その場合、糖尿病(特に2型糖尿病がある肥満の方)をもつ場合も、含まれます。
なお、サクセンダと、ビクトーザとの併用は、行いません。同一成分薬品なのですが、目的が異なりますし、きちんとわけて、処方することが原則となります。
これらを、自由診療で、きちんと使い分けられるのは、内科の医師でしょう。
不明な点がありましたら、どしどしメールでご質問されてください。
info@glp1.com
まで、メールをお願いいたします。
