糖尿病治療薬:マンジャロの処方をご希望の患者様の方々へ

業界最高水準、保険診療にて処方。1か月に1回は通院、2週間後はオンライン診療。No1糖尿病専門医。Web診療。慶大医学部卒。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

糖尿病の新薬:マウンジャロ(mounjaro)に関係した学術論文や、トピックス、ニュースなどを、要約して掲載していきます。糖尿病患者様の皆様の、学習用素材として、ご利用ください。

ゴールは、GLP1/GIP/Glucagonアゴニストですね。

これから、T先生と合流します。ようやく、日本の医師と話しをする時間ができました。今回の糖尿病学会では、最終ゴールが見えました。


GLP1受容体作動薬、だけでなく、
GIP受容体作動薬、と、さらに、
グルカゴン受容体作動薬、


この3つの受容体を刺激するホルモンが、未来の夢の糖尿病治療薬になることでしょう。3つのPlayerが、登場する日が、必ず到来することでしょう。


グルカゴンが加われば、消費エネルギーが増えますから、それだけで、「痩せるホルモン」と呼べるはずです。


GLP1は、あくまで、「食欲ホルモン」です。あるいは「食欲抑制ホルモン」となります。胃に作用しますが、抗肥満薬のカテゴリーでは、「中枢性のダイエットホルモン」となっていました。末梢における消費エネルギーとは、無関係なので、「痩せるホルモン」とは言えないわけです。それはともかく、、、


この、GLP1/GIP/Glucagonの3つを刺激する新薬が将来、登場することでしょう。製薬メーカーの狙いも、決まったみたいなものです。あとは、タンパク質の合成だけでしょうから。


インスリンを議論していた時代は、もう終焉に近いです。


糖尿病の治療は、インスリンの発見から100年近くで、大展開をして、糖尿病学会は、肥満学会と、変わらない学会になるのかもしれません。


日本は、自由診療ですから、医師であれば、内科医だろうと、美容外科医だろうと、皮膚科医だろうと、この分野に参入するのは自由だと思います。


ただ、今の日本のように、代謝や内分泌、体内のエネルギーの仕組みの事をしらない医師達が、どんどん広告をだして、「痩せるホルモン」と豪語して、この大切な治療法を、カオスの状態にしてしまうことだけは、避けていただきたいです。


そのためには、厚労省が、しっかりと肥満を疾患として認めることが大事ですね。日本は、このままでは、糖尿病治療、後進国になってしまいます。厚労省が、しっかり舵をとって、代謝を理解した内科医師に、こうした糖尿病、抗肥満治療の新薬を、ちゃんと保険診療で処方出来るようにしていただきたい、と、切に思います。


帰国したら、偶然にも、ビクトーザのペンが、1日投与量1.8mgに、変わっていることでしょう。そうした、きっかけが、多くの糖尿病専門医の後輩達に、世界の潮流を、きがついてもらえるチャンスになってくれればいいな、と思います。


これから、T先生と、食事にいってきます。糖尿病専門医のGLP1ダイエットを、戦略的に構築していきたいと真面目に思ってます。応援いただける読者の皆様は、これからも、よろしくお願いいたします。


Dutyが終わったばかりなので、、、、
ああ、ビールが飲みたい、、て、思います。そういえば、今朝は、忙しくて、サクセンダを注射するの、忘れてました。それでも、全くお腹がすいてません。


明日からは、学会場に閉じ困らないで、「運動」をしてきます。


なお、今回の学会講演会の内容は、帰国したら、もっと、じっくり解説します。会場でライブ感覚で内容を整理して、書くのは大変でしたから。


エストロゲンGLP1ダイエットをやる、って話したら、めちゃ喜びそうな、いわぶっちゃん。彼女が、真っ先に、この話題をすることでしょう。


今は、外来予約のサポートしてくれていることでしょう。なにかあったら、彼女まで、ご連絡くださいね。info@glp1.com まで。フリーダイヤルは、0120-954-833。外来への、お申し込みは、https://www.glp1.clinic/ まで。



鈴木吉彦
 


×

非ログインユーザーとして返信する